ファンダメンタル分析のポイント
日本時間午後1時に米予算切れ、米政府機関閉鎖に
ゴールドは連日最高値を更新中
米共和党・民主党は譲歩の姿勢を崩さず
ゴールドは最高値更新
ゴールドは2日連続で最高値を更新しており、ローソク足は大陽線が出現している。10日移動平均線からも離れつつあり、RSIも77と極めて高い数値となっている。つまり、過去24本のローソク足の動きのうち、77%が上昇の動きとなったことを示唆する。
米政府機関閉鎖が現実となった場合、トランプ政権は政府職員の大量解雇をする計画だ。現在、米雇用情勢は悪化しており、失業すると新しい職が見つけられない事態となっている。ただし、米政府機関閉鎖となれば米雇用統計の公表は延期となり、市場の不安感が増大するだろう。
ただし、いずれは政府機関再開となるため、本日をピークに「事実売り」となる可能性もある。
プロのデイトレ戦略
基本的には買い戦略。N字理論を考えると、4050ドル付近まで上昇すると予想する。米政府機関閉鎖リスクもあるが、米雇用情勢がますます悪化するとなれば、米利下げ期待が高まり、米ドルが売られ、ゴールドに資金が流入しやすくなるだろう。
ゴールドのほかにもプラチナなども価格が急騰しており、割安感がある。貴金属全体が上昇しそうだ。貴金属系は買い戦略で臨みたい。
エントリー:3800ドル付近
利益確定:4000ドル付近
ストップ:3790ドル割れ
本日の重要経済指標
経済指標やイベント | 予定時刻 |
---|---|
日銀短観 | 8:50 |
ユーロ圏消費者物価指数 | 18:00 |
米ADP雇用統計 | 21:15 |
米製造業購買管理者指数 | 22:45 |