FXブログ

インタビュー

国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 12

作成日:2025年1月3日更新日:2025年1月3日
国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 12

国際認定テクニカルアナリストに独占インタビュー

2023年の春、ミルトンマーケッツのマーケット分析の舵を取ったシュウ・フジヤス・ジュニア氏。彼の独創的な視点は、国際認定アナリストとしての彼の旅の始まりから、日々の分析に至るまで、数多くのトレーダーにとっての羅針盤となっています。

Q1.  2025年の為替市場について、最初に注目するべき重要な経済イベントや市場の動きは何だとお考えですか?

2025年1月20日にトランプ政権が再び始動することが、為替市場において最も注目すべき重要な経済イベントとなります。トランプ大統領は、公約として関税政策、移民政策、暗号資産に関する様々な政策を掲げており、これらに基づいた大統領令の発表が予想されています。

特に政権初日の動きは非常に重要で、予想外の政策が発表された場合、相場に大きな変動をもたらす可能性があります。

そのため、最大限の警戒心を持って1月20日を迎えることが重要です。

Q2. 2025年のドル円相場では、リスクオン・リスクオフの流れがどのように影響すると見ていますか?特に株式市場との関連性についてもお聞かせください。

これまで、日本円は避難通貨として買われる傾向がありましたが、最近ではその動きが弱まっています。トランプ大統領の政策によって米国経済が弱まると、ドル円相場にも影響が出ると考えられます。

ただし、ドル円相場で最も注目されるのは日銀と米FRBの政策動向です。

例えば、日銀が米経済の混乱を理由に利上げを延期すれば、ドル円相場は急騰する可能性があります。一方で、日経平均株価は利上げの延期が上昇要因となりますが、米経済の下落は日系大企業の株価に対する下落要因ともなり得ます。このように、ファンダメンタル面が非常に複雑に絡み合うため、適宜市場の動きをチェックすることが重要です。

Q3. 日本では2025年に予定されている政策変更や選挙が控えていますが、為替市場にどのような影響を与える可能性があるとお考えですか?

最も注目されるのは、日銀がいつ利上げを行うかという点です。

日銀は春闘を重視する姿勢を維持しており、トランプ政権の政策動向も見極める方針です。現時点では、春闘の結果が出る3月に利上げが決定される可能性が高いですが、トランプ政権の政策によっては変更の可能性もあります。また、市場の雰囲気も影響するため、予測が難しい状況です。

基本的には、日銀の利上げ観測が高まればドル円は下落し、利上げ観測が低くなればドル円は上昇する流れとなります。

Q4. 2025年におけるゴールド価格の上昇・下落要因を具体的に挙げるとすれば、どのようなものがありますか?

ゴールド価格は基本的に米国の金利政策とリスクオフの動きに連動して動きます。米FRBは利下げの一時停止を検討しており、FRBやFOMC関係者の発言に注目が集まります。

また、トランプ政権のリスク要因にも注意が必要です。特に関税政策が主要国に影響を与え、ユーロやポンド、米ドルが下落する場合、ゴールドが急騰する可能性があります。

一方で、ゴールドの下落要因としては米ドル高の進行が挙げられます。もし米FRBが利下げを一時停止するどころか、トランプ氏の政策によりインフレ率が上昇し、利上げを再開せざるを得なくなると、ゴールドよりも米ドルが強くなり、XAUUSD(ゴールド価格)は下落すると考えられます。

Q5. 2025年のユーロドル市場で、トレーダーが注目すべきテクニカル指標やトレンドは何でしょうか?

ユーロドル相場では、ラウンドナンバー、つまりキリの良い価格帯(例:1.200ドル、1.2500ドルなど)を強く意識する動きがあります。これらの価格帯に接近した際には特に注意が必要です。

また、下降チャネル内で推移しているか、チャネルを抜け出していないか、売られすぎになっていないかなどのテクニカル分析が重要です。これらの指標やトレンドを当面の間、注視することがトレーダーにとって有益です。

Shu Fujiyasu Jr.(シュウ・フジヤス・ジュニア)

認定テクニカルアナリスト(CMTA)取得
国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)取得

FXや先物取引の第一線で20年以上の経験を持つ現役トレーダー。ファイナンシャルプランナーの資格保有者。電話取引の時代から取引を実践し、最近では裁量トレードから自動売買まで、幅広い手法で相場に挑み続ける。MAMトレーダーとしても実績を積み、投資家の資金を預かり運用。金融機関向けに記事を執筆するなど、トレードの枠を超えて活躍。長年培ってきた経験と独自の視点で相場を分析し、投資家の頼れるパートナーとして、時代の変化に柔軟に適応しながら、共に成長していくことを目指す。

マーケット分析一覧

国際認定テクニカルアナリスト Shu Fujiyasu Jr.(シュウ・フジヤス・ジュニア)のマーケット分析はこちらから>>>

・・・

カテゴリー

最新の記事

人気の記事