トランプ政権は中国以外の上乗せ関税を延期、中国は125%に引き上げ【2025年4月10日】
2025年4月10日
Markets Analysis
目次
ファンダメンタル分析
- 日米株式市場は急騰、ダウ平均株価は2900ドル上昇
- ドル円は144円から反転し147円台に上昇
- 中国への関税はさらに引き上げ、中国も米製品に高関税適用
ゴールドテクニカル分析
ゴールドの日足チャートを分析する。米中の関税合戦は激化しているが、全世界への上乗せ関税は一時停止された。リスクが完全に去ったわけではないものの、最悪の状況を織り込み始めていた株価が急回復した。
同時にキャッシュからゴールドへ資金が流れるようになり、ゴールドは急騰。52日移動平均線で反発し、3100ドル近くで推移している。
撤廃ではなく一時停止であるため、また、米中は非常に対立しているため、先行き不透明な見通しには変わりないものの、投げ売りは終わったとみていいのだろうか。しばらくはゴールドも上昇が続きそうだ。最高値を更新すると予想する。

デイトレード戦略(1時間足)
ゴールドの1時間足チャートを分析すると、短期移動平均線が中長期移動平均線を上抜いている。3100ドル付近に大きな抵抗帯があるため、上抜けできるかがポイント。しかし、時間が経てば上昇していくと予想する。
ゴールドは押し目買いで臨みたい。3060ドル付近まで下落すれば買い、3150ドルの高値付近で決済を考える。3050ドルを割り込めばストップとしたい。

サポート・レジスタンスライン
今後、考慮すべきサポート・レジスタンスラインは以下のとおり。
3167ドル・・最高値
3106ドル・・節目価格
市場センチメント
XAUUSD 売り:56% 買い:44%
本日の重要経済指標
経済指標やイベント | 日本時間 |
失業保険継続申請件数 | 21:30 |
米消費者物価指数 | 21:30 |
米失業保険申請件数 | 21:30 |

Shu Fujiyasu Jr.(シュウ・フジヤス・ジュニア)
認定テクニカルアナリスト(CMTA)取得
国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)取得
FXや先物取引の第一線で20年以上の経験を持つ現役トレーダー。ファイナンシャルプランナーの資格保有者。電話取引の時代から取引を実践し、最近では裁量トレードから自動売買まで、幅広い手法で相場に挑み続ける。MAMトレーダーとしても実績を積み、投資家の資金を預かり運用。金融機関向けに記事を執筆するなど、トレードの枠を超えて活躍。長年培ってきた経験と独自の視点で相場を分析し、投資家の頼れるパートナーとして、時代の変化に柔軟に適応しながら、共に成長していくことを目指す。