米政権は各国に関税率を通達、ゴールドは方向感を模索【2025年7月10日】

2025年7月10日

Markets Analysis

ファンダメンタル分析

  • 米政権はブラジルに対し50%の関税発表
  • 銅価格や銀などの貴金属の価格が急騰

ゴールドテクニカル分析

ゴールドの日足チャートを分析すると、トライアングルを形成しており、高値切り下がり・安値切り上がりの相場となっている。現在は3300ドルを中心としたレンジ相場が継続しており、方向感がない。

今後の動きを探ってみよう。アリゲーターはビル・ウィリアムズが開発したインジケータだ。長期線>中期線>短期線と上から順番に並んでおり、現在は下目線ということになる。

トライアングルの下限ラインに接しようとしており、ブレイクアウトするのかに注目したい。ドテン注文に活用されるパラボリックもローソク足の上部にあるため、パラボリックの買いシグナルが発生するまでは売り目線でいいだろう。

【ゴールド/日足】

デイトレード戦略(1時間足)

1時間足を分析すると、下降トレンドラインにぶつかっており、反落していることが確認できる。1時間足ではパラボリックがローソク足の下部にあるため、安易に売りエントリーはしにくい。また、アリゲーターを見ると、上方向に口が開いている。

日足と1時間足で非常に判断に悩むが、下値にはストップロスが多数あると見込まれるため、下方向へブレイクアウトすれば、ある程度は下落すると予想する。短期取引であれば、パラボリックで売りシグナルが出たら新規売り、中長期目線であれば、3280ドル付近まで下落した段階で買いエントリーをしてみたい。

【ゴールド/1時間足】

サポート・レジスタンスライン

今後、考慮すべきサポート・レジスタンスラインは以下のとおり。

3320ドル・・短期アリゲーター

3282ドル・・直近日足安値

市場センチメント

XAUUSD 売り:47% 買い:53%

本日の重要経済指標

経済指標やイベント予定時刻
日本・国内企業物価指数  8:50
米・新規失業保険申請件数21:30

シュウ・フジヤス・ジュニア氏の最新インタビュー

国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 14