FXブログ

トレード手法

GMMAの基本概念と利用方法

作成日:2024年5月26日更新日:2024年5月26日
GMMAの基本概念と利用方法

GMMAとは?

GMMA (Guppy Multiple Moving Average)は、オーストラリア人アナリストのダリル・ガッピー氏が考案したトレンド分析ツールです。この指標は、12本の指数平滑移動平均線 (EMA) を使用し、トレンドの有無、方向性、強弱を視覚的に判断します。GMMAは、主に中長期的なトレンドを把握するために用いられます。

GMMAの構成

GMMAは、短期と長期の2つのグループに分かれた12本のEMAで構成されています。

  • 短期線グループ (青色): 3、5、8、10、12、15日のEMA
  • 長期線グループ (ピンク色): 30、35、40、45、50、60日のEMA

短期線は短期的な投資家の動きを示し、長期線は長期的な投資家の動向を表します。

GMMA

GMMAの見方

GMMAの見方は、以下のポイントを基準にトレンドの状態を分析します。

  1. 長期線グループが平行推移中はトレンド強い 長期線グループの各ラインが平行に並んでいる間は、強いトレンドが続いていると判断できます。
  2. 短期線グループの拡散はトレンド変化の兆し 短期線グループのラインが拡散し始めると、短期的なトレンド変化の兆しと見なせます。
  3. グループの収束は値動きの均衡化 どちらかのグループのラインが収束すると、そのグループ内で価格の均衡状態にあることを示します。
  4. グループ間の距離が広がるほどトレンド強い 短期線グループと長期線グループの間隔が広がると、トレンドが強いと判断されます。
  5. 短期線が長期線に近づいても抜けられないと再エントリーチャンス 短期線グループが長期線グループに近づいても交差せずに押し返される場合は、トレンド継続の再エントリーポイントとなります。
  6. 両グループが同時に収束するとトレンド転換の可能性 短期線グループと長期線グループの両方が収束すると、長期トレンドの転換の兆しと捉えられます。
GMMA

GMMAを用いたトレード戦略

GMMAはトレンドフォローの売買戦略に最適なツールです。以下に、GMMAを用いた代表的なトレード戦略を紹介します。

  • トレンドフォロー売買 長期線グループが平行に拡散している間は、トレンドに乗ってポジションを維持します。短期線グループの動きを見ながら、一時的な押し目でエントリーチャンスを探ります。
  • 反転売買 長期線グループと短期線グループの両方が収束した場合、トレンド転換の可能性が高まるため、反対ポジションを持つ戦略です。
  • レンジ売買 長期線グループと短期線グループの両方が収束し、トレンドレスの状態が続く場合は、一定のレンジ内で売買を行います。
GMMA

GMMAの長所と短所

GMMAは強力なトレンド分析ツールですが、いくつかの長所と短所があります。

長所

  • 中長期のトレンドと短期の値動きの両方を単一のチャートで判断できる
  • 他の指標を併用する必要がない
  • トレンド分析に高い有用性がある

短所

  • ラインの位置関係や形状を読み解く経験が必要
  • トレンド転換のタイミングを完全に捉えられない
  • 横這い相場の分析には不向き

GMMAを理解し、実際のトレードに応用するためには、基本原理と特徴をしっかりと把握し、実際のチャートでの練習が重要です。着実に学習を重ねることで、GMMAを活用した効果的なトレード戦略を構築できるでしょう。

・・・

・・・

カテゴリー

最新の記事

人気の記事