米雇用統計待ちの様子見相場、FRB議長は3月の大幅利上げを否定せず【2023年3月9日】
ファンダメンタル分析
米主要株価指数はまちまちの値動き、ダウ平均株価は下落
2日目の議会証言でパウエルFRB議長は3月の大幅利上げを否定せず
今後、CPI・PPI・雇用統計を重視すると発言
ADP雇用統計は市場予想を上回る、タイトな米労働市場が浮き彫りに
主要通貨ペアは小幅なレンジにとどまる、米雇用統計待ち相場
カナダドル続伸、カナダ中銀は政策金利維持を決定
ドル円は200移動平均線で反落、137.80円の抵抗帯は大きいか
ドル円は137.80円を抜けると、140円を目指す展開が予想される
ユーロドルは1.050ドルのラウンドナンバーを抜け切れるかに注目
米雇用統計までは1.050ドルでの反発が予想される
ポンドドルは200移動平均線まで戻る、戻り売りのチャンスか
ドルインデックスは200移動平均線で反落、ドル買い材料として雇用統計待ち
テクニカル分析
本日は米失業保険申請件数が発表されるが、それ以外に目立った経済指標の発表は予定されていない。ドル全面高相場が継続しているものの、やはり米雇用統計が意識されており、大きくは動きにくい展開が予想される。
ドル円(USDJPY)
ドル円は137.80円の大きな抵抗帯に上値を抑えられ、一時136.47円まで下落。その後、押し目買いの動きがあり、137.25円まで回復している。本日は小幅な値動きを予想。レンジ取引が主な戦略となりそうだ。ファンダメンタル的にはドル買いであるため、下落した部分を拾っていきたい。
【ドル円/4時間足】
予想レンジ136.15~138.60円抵抗線137.87円支持線136.81円
ユーロドル(EURUSD)
小幅なレンジ相場が継続している。パウエルFRB議長の議会証言をきっかけに大きく下落したが、材料不足となっており、明日の米雇用統計を待っている様子だ。1.050ドルを明確に割れたら、ストップロスを巻き込んで下値を探る展開が予想される。
【ユーロドル/1時間足】
予想レンジ1.046ドル~1.062ドル抵抗帯1.0582ドル支持帯1.0520ドル
ポンドドル(GBPUSD)
小幅なレンジ相場になっているが、日足チャートを見ると、200日移動平均線を割り込み、200日移動平均線が抵抗線として機能している。今後、中長期的には下落の可能性が高いと予想。一方、1.180ドルは非常に大きな支持帯であるため、本日ブレイクするかは疑問である。明日の米雇用統計待ちで、レンジ相場が継続しそうだ。
【ポンドドル/日足】
予想レンジ1.1749~1.1921ドル抵抗線1.1896ドル支持線1.1810ドル
本日の重要経済指標
経済指標やイベント日本時間米失業保険申請件数22:30
※当記事内のトレードアドバイスは、ミルトンマーケッツからのものではなく、国際認定テクニカルアナリストShu Fujiyasu Jr.(シュウ・フジヤス・ジュニア)からの提供となります。
リスク免責事項
本分析は教育目的のみであり、投資助言ではありません。外国為替およびCFD取引には大きなリスクが伴い、すべての投資家に適しているわけではありません。過去の実績は将来の結果を示すものではありません。
This analysis is for educational purposes only and does not constitute investment advice. Trading forex and CFDs involves significant risk and may not be suitable for all investors. Past performance is not indicative of future results.