ゴールドはトライアングルを形成中、ブレイクアウトに注意【2025年6月11日】
ファンダメンタル分析
本日は米CPIが発表予定
ゴールドは52日移動平均線が支持線として機能
ゴールドテクニカル分析
ゴールドの日足チャートを分析すると、高値切り下がり、安値切り上がりのトライアングルを形成している。安値を支えているのは52日移動平均線。フラクタルが上下に均等に出現しており、幅も狭まっている。
現在は3330ドル付近で推移しており、今後のブレイクアウトに注意したい局面だ。レンジ相場が長く続くほど、ブレイクアウトしたときのエネルギーは大きくなる。
本日は米CPIが発表される。予想より高い数値が発表されれば、FRBはより利下げに慎重になるだろう。米大統領は利下げを望んでおり、対立が深まる可能性がある。大統領の突発的な発言に注意したい。
ゴールド/日足
デイトレード戦略(1時間足)
1時間足を見ると、52移動平均線がローソク足を支えているように見える。3300ドル付近は非常に堅く、ヒゲが出現している。下がったら買われるという構図だ。
1時間足では安値が切り上がっており、RSIも50を上回っている。やや上昇圧力のほうが優勢な局面。
米CPI次第ではあるが、押し目買い戦略としたい。3300ドルを割ればストップとする。ブレイクアウトすれば、3400ドル付近まで上昇する可能性もある。
ゴールド/1時間足
サポート・レジスタンスライン
今後、考慮すべきサポート・レジスタンスラインは以下のとおり。
3365ドル・・下落のトレンドライン
3300ドル・・52日移動平均線
市場センチメント
XAUUSD 売り:53% 買い:47%
本日の重要経済指標
| 経済指標やイベント | 予定時刻 |
| --- | --- |米・消費者物価指数(CPI)21:30
FX1万円チャレンジ情報はこちら
シュウ・フジヤス・ジュニア氏の最新インタビュー
国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 14
リスク免責事項
本分析は教育目的のみであり、投資助言ではありません。外国為替およびCFD取引には大きなリスクが伴い、すべての投資家に適しているわけではありません。過去の実績は将来の結果を示すものではありません。
This analysis is for educational purposes only and does not constitute investment advice. Trading forex and CFDs involves significant risk and may not be suitable for all investors. Past performance is not indicative of future results.