ドル円は161円台で張り付き、米雇用統計に注目【2024年7月5日】
2024年7月5日
Markets Analysis
目次
ファンダメンタル分析
- 英総選挙は労働党が圧勝、14年ぶりの政権交代
- 米雇用統計は雇用者数が減少&失業率上昇が予想
- 米利下げ観測が高まっており、9月予想が多数
ドル円テクニカル分析
ドル円の日足チャートを分析する。ドル円は161円台前半で張り付いており、一目均衡表の転換線が支持線として機能している。本日は米雇用統計があり、大きなボラティリティになると予想される。
英国で総選挙があり、労働党が圧勝の見通しとなった。ドル円には直接影響はないものの、ポンドが買われやすくなっている。一時160.70円まで下落したものの、長くは続かなかった。日足の転換線は160.70円付近で推移している。
デイトレード戦略(1時間足)
1時間足のドル円を分析する。72,52,28移動平均線が下落のパーフェクトオーダーを形成している。またRSIが50で反落していることからも、調整の動きになっていることが確認できる。161円台での押し目買いは、本日は避けたほうが良さそうだ。
レンジ相場が続くのか、下落トレンドに転換するのかはまだ分からない。雇用統計次第である。
デイトレード方針は売り。160.40円までの下落を見込みたい。ストップは161.40円とする。米雇用統計発表前にはポジションを決済する。
サポート・レジスタンスライン
今後、考慮すべきサポート・レジスタンスラインは以下のとおり。
161.17円・・フィボナッチ
市場センチメント
USDJPY 売り:68% 買い:32%
今週の特集通貨ペア(NZDJPY)
ニュージーランド円はもみ合いとなり、昨日は小反落した。ドル円が上昇基調から調整局面に入っていることが影響している。高値は98.76円だった。99円台に比較的大きな抵抗線がある。一度反落し、再び上昇基調になる可能性がある。
米雇用統計でドル円相場が大きく変動すると予想される。クロス円はより変動幅が大きくなるため、注意が必要だ。
本日の重要経済指標
経済指標やイベント | 日本時間 |
米雇用統計 | 21:30 |
カナダ雇用統計 | 21:30 |
Shu Fujiyasu Jr.(シュウ・フジヤス・ジュニア)
認定テクニカルアナリスト(CMTA)取得
国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)取得
FX1万円チャレンジ情報はこちら
シュウ・フジヤス・ジュニア氏のインタビュー記事
国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 1
国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 2
国際認定テクニカルアナリスト、シュウ・フジヤス・ジュニア氏に独占インタビューしました!Vol. 3